ニュース? |

カレンダー
カテゴリ
リンク
以前の記事
2018年 11月 2018年 07月 2018年 06月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 02月 02日
![]() ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2010-02-02 00:06
| フィアットパンダ関連
|
Comments(0)
2009年 06月 08日
http://fiatcaffe.jp/ 青山1丁目交差点そばに、こんなのがあったなんて。 今月2回も行ったのに、気づかなかったです。 フィアットとイタリアを愛する人たちが集まるカフェ、だそうなので これはぜひとも行かねばなりません。 フィアットパンダランチ¥1000ってのもあるらしい。 しかしまぁ、東京ってすげーな・・・。 ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2009-06-08 02:19
| フィアットパンダ関連
|
Comments(0)
2009年 06月 04日
5月31日、パンダリーノ2009に参加してきました。
約160台参加です・・・さすが内地。 http://meguru.jp/pandarino/pandarino2009.html 天候にも恵まれ、とても楽しいイベントでした☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2009-06-04 23:27
| フィアットパンダ関連
|
Comments(5)
2008年 05月 25日
http://meguru.jp/pandarino/pandarino2008.html
パンダのイベントに申し込んじゃいました。 6月1日は晴れますように。 しかしまぁ、フィアットパンダが 新旧あわせて70台以上も集まるだなんて 想像するだけでうっとりする光景ですよね。 ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2008-05-25 01:53
| フィアットパンダ関連
|
Comments(2)
2008年 05月 11日
![]() それから、こんな夜道でもチャリダーさんが何人もいたのには驚きました。 かなり端折りましたが、通算約550kmのドライブでした。 ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2008-05-11 05:30
| フィアットパンダ関連
|
Comments(0)
2008年 05月 06日
![]() 10万キロを達成しました。 名古屋に来る1年前くらいから 年間走行距離が減ってきてましたが 購入して11年にして、やっとの10万キロです。 天気もよく、暖かく、景色も素晴らしい、 そんな昼下がりでした。 ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2008-05-06 22:17
| フィアットパンダ関連
|
Comments(0)
2008年 04月 15日
![]() 名古屋にも 支店あるといいのに アルファさん(季語なし・字余り過ぎ) ごんすけ さて、ユーザー車検に行ってきました。 事前にテスター屋さんで 悪いところをチェックしてもらったんですけど ①ヘッドライトの光量不足 ②サイドスリップがNG ③リアブレーキの制動不足 …等が判明。 ①はH4Eバルブの皿を磨いて少し前に出す事と ライトカバーの一部にワックスを塗布する事で 拡散しがちな光を、方向性のあるものに・・・。 ②は通常、左右で調整するんですが 右の錆が著しく(?)、とも回りするため左だけで調整。 そして、③。こいつがやっかいで テスター屋さんでは、直せなく 踏むコツを教えてもらうだけで、本番へ。 ・・・んで、本番。 事前に教えてもらってた 「係員が全部付いてくれるゲート」に入り 指示に従って、一連の動作をしました。 が、案の定、リアブレーキで不合格。 検査官の人が3回チャレンジさせてくれましたが やっぱりNG。 一回、外に出て、長い列に並び直しです。 ・・・なんか、クイズ番組みたいです。 それ以外にも、排ガス温度センサーの件で 検査官からNGを食らいましたが、 アルファさんのアドバイスのおかげで合格できました。 検査官のいいなりにならなくてよかったです。 どたばたチックな更新検査でしたが あの一連の作業って、パンダと一緒にやる アドベンチャーゲームみたい (実際、40キロでパッシングとか、 ステアリング検査ではぐらぐらガクガクしたり)で、 お金を払って得る行為としては 結構楽しいものだな、今頃思ったのと 併せて、車検って結構適当なんだな、と・・・。 クルマへの愛着が増しますので 皆さまもユーザー車検をオススメします。 いきなり行っても、合格することは少ないでしょうから 事前チェックはお近くの整備工場へ。 写真は、検査官と協議中のパンダ。 ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2008-04-15 21:43
| フィアットパンダ関連
|
Comments(2)
2008年 04月 06日
![]() 今回もお世話になったのが、アルファプロジェクトさん。 すばやいご対応でありがたい話です。 午前中にショックが届いたので 午後から、交換作業にかかれました。 ジャッキを2台使って車体とオメガアームの高さを 調整しながらの作業となりました。 ちょっとだけやり直しをしなければならなかったけど 概ねスムーズに行きました。 ![]() 取り付け作業にかかったんですけど ロワー側がどうしても届かない。 苦労して締めたアッパー側を緩めて オメガを持ち上げて・・・で、うまく行きました。 カトーさんに戴いた、めがね廉恥・・・じゃねーよ・・・ メガネレンチが活躍してるんですけども 狭いところで、かつあんな作業には ラチェット廉恥が・・・じゃねーよ・・・ ラチェットレンチがほしくなりました。 ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2008-04-06 16:01
| フィアットパンダ関連
|
Comments(0)
2008年 01月 22日
![]() ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2008-01-22 00:07
| フィアットパンダ関連
|
Comments(0)
2007年 12月 03日
走行中、リアショック(左)のアッパーの付け根が脱落。
同時にとんでもない音を響かせて周囲の人たちを驚かせる。 すぐに停めて応急処置するも シャフトがかなり削れちゃった。。。 ▲
by gonsuke_fiatpanda
| 2007-12-03 01:12
| フィアットパンダ関連
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||